数日前、山梨で遊ぶべくACNオートリゾートパーク・ビッグランドへ一泊してきました。
電源ありのオートキャンプサイトを利用しましたので、感想を交えながらどんな感じのところだったかお話しします。
目次
1.オートキャンプサイトについて
2.気温や服装。日中涼しく朝方は少し寒かったです
3.トイレや炊事場は清潔!お風呂も利用できる
4.キャンプ場近くの川で水遊びしたり、場内の遊具で遊べる
5.まとめ
1.オートキャンプサイトについて

【AC電源有無】有(有無どちらもあり)
【サイトの広さ】ランドロックが跳ね上げできる
【地面の様子】砂利
【日陰度】★☆☆タープはあった方がいい
【夜間照明】あり
オートキャンプサイトは自然の木が所々立っています。
区画サイトの場合1区画が狭いキャンプ場もあり大型テントの場合設営できるか初利用時は心配ですが、今回のビッグランドではその心配は大丈夫でした。
私たちが利用したのはA22という電源ありサイトでしたが、ランドロックは跳ね上げまでできロープを張ってもまだ余裕がある程度。
周りのキャンパーさんたちを見ると、だいたい1テント&1タープのスタイルでした。
地面は細かい砂混じりの砂利でお座敷スタイルでも居心地良かったです。
ゆるやかな傾斜があってなおかつ砂利なので水はけはいいです。
地面の固さですが、設営のときジュラペグで普通に刺せました。(もちろんソリステ系の方がより楽ですが)
日差しに関してはタープはある方がいいかな?という程度。
でも上から時折木の実?葉?が降ってくるので、食事時はタープなどがあると安心です。
蚊はあまり見ず、快適でした♪
キャンプ場についてですが、名水で有名な地にあって、炊事場の水も飲めます。
泊まった翌朝炊事場でくんだ水でコーヒーを入れたのですが、普段よりもすっきり美味しく感じました。
それと本当に自然豊かな場所です。
キャンプ場を出て2~3分歩いたところで野生の猿を4〜5匹見かけてびっくりしました!
たまにテレビで「人里に降りてきて捕獲される凶暴な野生動物」みたいなニュースを目にしますが、ここの猿は人を怖がって近寄らないそうです。
春には親猿に抱えられた赤ちゃん猿を見かけることもあるということで、見てみたいですね。
2.天気や服装。日中涼しく朝方は少し寒かったです
現地の気温は7月初旬で最高気温23℃、最低18℃(朝方)。
日が暮れだす時間帯からグッと急に肌寒く感じました。
日中は長袖か半袖1枚くらいでいいです。
寝る時や早朝は長袖+フリースを一枚羽織って寝てちょうどよかったです。
(我が家は敷布団&掛け布団スタイルでインナーマットなしです)
それと、山だからか天気が変わりやすく感じました。
天気予報では曇りだったのですが、夜から午前中にかけて雨が降ったりやんだりでしたね。
天気予報では雨じゃなくても雨具などはあると安心だと思います。
3.トイレや炊事場は清潔!お風呂も利用できる
炊事場は綺麗に掃除されていて気持ちよく使えました。
お湯が出る蛇口もありました。

あと、家族風呂が使えたのがとっても嬉しかったです!
浴槽の大きさは家族四人がゆったり浸かれる程度。
30分交替制で我が家が使ったのは18時過ぎでしたが、お湯もとても綺麗でした。
洗い場のシャワー2台はお湯の出も良くて、備え付けのシャンプーやボディソープも利用できます。
正直キャンプ場内でお風呂入れるなんて予想も期待もしてなかったので、いい意味で裏切られました笑
テントで日が暮れる前からお酒飲みつつ、寝る時にはお風呂で汗を流して眠れる。
快適でしたね~(しみじみ)。
お風呂の予約はチェックイン時に予約できます。
家族風呂は2つあるのでお好きな方を選べます。
トイレは女性用は洋式の温かい便座でトイレ内は掃除が行き届いていました。
スタッフの方は親切で、分からないことがあれば丁寧に教えてくれます。
我が家は子供たちがカブト・クワガタにはまっているので近くの虫取りポイントなど教えていただきました。
4.キャンプ場近くの川で水遊びしたり、場内の遊具で遊べる
キャンプ内に遊具があり。
ブランコとすべり台、ターザンロープがあります。
手作りのようですが、比較的新しめに見えます。
キャンプ場を出て歩いて数分のところで川遊びもでき、虫取りや川遊びをしている子供たちを見かけました。
夜は子供向けの上映会があったりして子供に優しいキャンプ場です。
先ほども書きましたがカブト・クワガタの取れるポイントも教えて貰えますよ。
我が家も主人が子供たちを連れてポイントに行きました。
時間が早かったのか我が家は捕まえられませんでした(残念!)が、翌朝虫かごにカブトムシを入れた他のお子さんを見かけましたよ。
5.まとめ
ビッグランドは自然豊かで子連れで楽しめるキャンプ場でした。
キャンプ場内のお風呂も利用できるので温泉まで車を出さなくても汗を流せる所もいいですね。
おいしいお水も飲めて、自然を満喫したいという人にもキャンプ初心者の人にもおすすめのキャンプ場です。
ビッグランドでのキャンプ日記もあります。こちらからどうぞ→
ビッグランド。カブトムシ探しやお風呂を満喫【日記2】
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメントを残す